関西大学経済論集 第59巻~60巻(2009年度~2010年度)
2010年度
第60巻 第1号(6月10日発行)
論 文 | |
---|---|
「2008-2009年の日本における株式価格下落について -VARモデルによる要因分析-」 | 内藤 友紀 (政策創造学部) |
「地域医療を考える -中頓別町にて-」 |
佐藤 雅代 |
書 評 | |
「中村健吾編『古典から読み解く社会思想史』 |
植村 邦彦 |
第60巻 第2,3号(12月6日発行予定)
論 文 | |
---|---|
「幕末京都への地理的移動パターン -「生国」の観察を通じて-」 |
浜野 潔 |
「1930年代の日本におけるフィッシャー効果について -共和分検定による実証分析-」 |
内藤 友紀(政策創造学部) |
「心理的要因が避難行動に与える影響とRFIDを活用した避難誘導の効果の検討」 | 大東 正虎(岡山商科大学) 谷田 則幸 |
研究ノート | |
「経済・経営系学部の国際化への取り組みについての研究」 | 関西大学経済学部重点領域研究会 |
第60巻 第4号(2011年3月発行)
論 文 | |
---|---|
「戦後日本の資本蓄積と資本利益率格差」 |
佐藤 真人 |
「ジョブサーチモデルにおける景気循環と雇用形態別雇用」 |
野坂 博南 |
研究ノート | |
「統計学のススメー大学の間に学んでおくべきことー」 |
橋本 紀子 |
「演繹法と帰納法をめぐる一考察ー只腰親和・佐々木憲介編 |
井上 琢智 |
2009年度
第59巻 第1号(6月1日発行)
論 文 | |
---|---|
「所得税の累進度に関する研究」 |
橋本 恭之 |
「フレキシキュリティ論争とデンマークモデル」 |
若森 章孝 |
「スペインと移民問題」 |
楠 貞義 |
「歳出・歳入一体改革と財政収支 -マクロ財政収支シミュレーションによる影響分析」 |
前川 聡子 |
書 評 | |
「山崎善弘著『近世後期の領主支配と地域社会 -「百姓成立」と中間層ー』」 |
浜野 潔 |
第59巻 第2号(9月20日発行)
論 文 | |
---|---|
「非対称複占モデルにおける戦略的な経営権限委譲と環境政策」 | 菅田 一 |
「再考・ソーシャル・ダンピング論争 -1930年代日本の対外経済関係の一側面-」 | 奥 一義 (政策創造学部) |
書 評 | |
「中澤信彦著『イギリス保守主義の政治経済学』 -バークとマルサスー』」 | 生越 利昭 (兵庫県立大学) |
第59巻 第3号(12月5日発行)
論 文 | |
---|---|
「統計的差別、結婚市場と男女の雇用、賃金格差」 |
野坂 博南 |
「垂直連関市場における産業政策 :推測的変動アプローチ」 |
菅田 一 |
「都市財政の経常的な健全性に関する評価 -基礎的経常収支による財政評価-」 | 林 宏昭 後藤 達也(大阪産業大学) |
「カレツキとロックフェラー財団記録」 |
元木 久 |
書 評 | |
「北川勝彦著『脱植民地化とイギリス帝国』 -政治経済思想史研究との対話を求めてー」 |
姫野 順一(長崎大学) |
第59巻 第4号(2010年3月1日発行)
論 文 | |
---|---|
「マッチング市場における多種類の技能の取得について」 |
野坂 博南 |
「16世紀の『市民社会』 -<civil society> |
植村 邦彦 |
「日本における家計部門の貯蓄率とその推移 ーSNA、家計調査、全国消費実態調査間の貯蓄率乖離の調整 |
前川 聡子 |
研究ノート | |
「アダム・スミスにおける資格と道徳と経済 -堂目卓生著『アダム・スミス』に寄せて-」 |
中澤 信彦 |