関西大学経済学会

menu

関西大学経済論集 第65巻(2015年度)

第65巻第1号(6月22日発行)

★論 文

「アメリカにおけるTWI監督者訓練システムの衰退(上)」

大塚 忠

「プロ野球本塁打数の分析 一般化線形モデル(ポアソン回帰モデル)の適用例」

松尾 精彦

「現代中国の社会経済システムと「東アジア」-近代化論と文明論の観点から-」

竹下 公視

「SINGLE法による勤労者世帯支出構造の変化点の検出 -「家計調査」月次データを利用して-」

橋本 紀子
荒木 孝治(商学部)

“Access Price Regulation and Strategic Infrastructure Investment”

Akira Ishii

“Access Price Regulation and Strategic Infrastructure Investment under Free Entry and Exit”

Akira Ishii
★研究ノート

「東北地域における自動車クラスター参入企業についての研究」

榊原 雄一郎
★書評
「奈良県税制調査会『望ましい地方税のあり方-奈良県税制調査会からの発信-』
 (清文社、平成26年)
齊藤 愼
(大阪学院大学)

第65巻第2号(9月10日発行)

★論 文

「アメリカにおけるTWI監督者訓練システムの衰退(下)」

大塚 忠

「民間部門による保育所運営をめぐる日米比較(上) -いかにして保育の質の確保は可能か?-」

河﨑 信樹(政策創造学部)
渡辺 直美(ジョージメイソン大学)

「自然独占部門と競争部門が垂直分離された産業における戦略的投資と接続料金規制」

石井 光
★研究ノート

「九州地域における自動車クラスターについての研究」

榊原 雄一郎
★書評
「桂木隆夫編『ハイエクを読む』(ナカニシヤ出版、2014年)をめぐって」 池田 幸弘
(慶應義塾大学)

第65巻第3号(12月18日発行)

★論 文

「戦後日本の資本蓄積と内部留保」

佐藤 真人

“An Agent-Based Approach for Social Exclusion from the Perspective of Social Networks”

Masatoshi Murakami (阪南大学)
Noriyuki Tanida

「医療需要と医療負担の時系列分析ー誤差修正モデルによる推定ー」

前川 聡子

「社会主義市場経済」と所有権制度-「機能的社会主義」と「機能的資本主義」

竹下 公視
「両大戦間期の国際金融におけるイギリス、アメリカと中国」 奥 和義
(政策創造学部)

「民間部門による保育所運営をめぐる日米比較(下) -いかにして保育の質の確保は可能か?- 」

河﨑 信樹(政策創造学部)
渡辺 直美(ジョージメイソン大学)

「両大戦間期知多綿織物業の輸出産地化と産地大経営 -中七木綿株式会社を事例にー」

橋口 勝利
(政策創造学部)

第65巻第4号(3月10日発行)

★論 文
「力機織工場の女工就業-瀧田商店自営工場の分析-」 橋口 勝利
(政策創造学部)

「内生的スピルオーバーを伴った共同研究開発の効果 」

石井 光

「「バークとマルサス」はどのように論じられてきたのか? -研究史から見えてくるもの-」

中澤 信彦
★研究ノート

“Revision of the Congo Basin Treaty and Japan in the 1930s: Examining the Narratives of Consular Reports”

Katsuhiko Kitagawa
★書評

「佐藤光・中澤信彦編『保守的自由主義の可能性-知性史からのアプローチ』
(ナカニシヤ出版、2015年10月30日発行)」

竹下 公視

「坂本達哉・長尾伸一編『徳・商業・文明社会』
(京都大学学術出版会、2015年3月31日発行) 」

久保 真
(関西学院大学)