関西大学経済論集 第67巻(2017年度)
第67巻第1号(6月20日発行)
★論 文 | |
---|---|
「プロ野球の得点分析 -ガンマ・ポアソン分析の適用例-」 | 松尾 精彦 |
「自主的に住民がモールを建設する場合に関するゲーム論的考察」 |
高谷 真城 |
★資料紹介 | |
「市場的配置とは何か〔下〕」 | ミッシェル・カロン 著 北川 亘太 須田 文明 訳 |
第67巻第2号(9月10日発行)
★論 文 | |
---|---|
「プロ野球順位表のグラフィカルな表現法」 |
松尾 精彦 |
「フィリピンにおけるテロと利子率と景気循環」 |
鈴木 智也 |
「鐘淵紡績株式会社の企業合併戦略と中京圏紡績業 ー救済合併から戦略的合併へー」 |
橋口 勝利 |
「日中戦争期における金融政策の効果 ーVARモデルによる政策効果の波及についての実証分析ー」 |
内藤 友紀 |
★資料紹介 | |
「市場的配置とは何か〔付録1〕」 | ミッシェル・カロン 著 北川 亘太 須田 文明 訳 |
第67巻第3号(12月10日発行) 小池渺先生退職記念号
★巻頭言 小池渺教授 略歴・主要業績 | |
---|---|
★論 文 | |
「From Physical Economics to Institutional Economics: What is the contemporary implication of Institutional Economics by J.R. Commons?」 |
Takayuki NAKAHARA |
「初期Sayの経済思想 ー啓蒙、フランス革命との関連でー」 |
喜多見 洋 |
「功利主義思想とシスモンディ経済学 ー経済危機回避策の思想基盤ー」 |
中宮 光隆 |
「J.R.コモンズ制度経済学における信用制度と統治 ー信用貨幣の内生説の観点からー」 |
北川 亘太 |
「ポール・M・スウィージーと資本主義発展の理論 ーローザ・ルクセンブルク受容と世界経済ー」 |
古松 丈周 |
「東ドイツにおける社会主義と市民社会 ー言説史の試みー」 |
植村 邦彦 |
★研究ノート | |
「『パーク読本』(昭和堂、2017年8月)の編集から見えてきたこと」 |
中澤 信彦 |
「フランスにおける社会的連帯経済の発展と小売商業」 |
佐々木 保幸 |
★資料紹介 | |
「19世紀スペインにおけるマルサス『人口論』の受容」 |
栁田 芳伸 |
★論 文 | |
「日本紡績の事業展開と企業合併 ー瓦斯糸事業と中京圏ー」 | 橋口 勝利 |
「鉄道事業者における観光列車戦略の研究 ~JR九州の事例から~」 |
藤田 知也 榊原 雄一郎 |
第67巻第4号(3月10日発行) 北川勝彦先生退職記念号
★巻頭言 北川勝彦先生のご退職にあたって | |
---|---|
★論 文 | |
“Industrialisation and Society;A Comparison of the Japanese Developmental State and South Africa” |
Bill Freund |
“‘Noso-politics’and Japanese Development Assistance: The Scaling-up of Community-based Health Planning and Services (CHPS) in Ghana” |
Kweku Ampiah |
“Industrial Entanglements and Their Political Outflows in the Japan-South Africa Relationship in the Mid-Twentieth Century” | Scarlett Cornelissen |
「資源をめぐるポリティカル・エコノミー ―現代アフリカ国家史に向けての覚書─」 |
高橋 基樹 |
「テロを生み出すもの -「我が家」を奪われたケニア北東部のソマリ人の歴史を事例として─」 |
戸田 真紀子 |
「所得課税論の再考」 |
林 宏昭 |
「生計費調査から見る日本の世帯構造の変化 -「埼玉県最低生計費調査」を巡るSNS上の反応を巡って─」 |
橋本 紀子 |
「社会システムシミュレーションの方法とさまざまな応用」 |
谷田 則幸 |
「戦後初期台湾の農地改革と四大企業払下げについて」 |
北波 道子 |
「アフリカの経済統合 ─アジアとの比較からみえる課題と展望─」 |
後藤 健太 |
「戦間期九州地方における貨物自動車輸送 ─九州南部を中心に─」 |
北原 聡 |
“The Activities of International Banks in Asia before 1913” | Takeshi Nishimura |
“The Making of the‘ Free Trade Nation’: The Opening of the East India Trade and the British Manufacturing Industry, 1790s-1830s” | Yukihisa Kumagai |
「明治零年代後半における洋行官僚に関する一考察」 |
柏原 宏紀 |
「アパルトヘイト下の産業調停委員会制度のもがき -1950年代南アフリカの缶詰労働者組合の 労使交渉からの一分析─」 |
宗村 敦子 |
「学校給食における地産地消の現状と課題 |
樫原 正澄 赤井 洋子 石川 友美 伊藤 佳代子 佐保 庚生 森 正子 |
「最適失業保険の導入効果についての経済実験: CrowdFlowerを用いた実作業オンライン予備実験」 |
小林 創 稲葉 大 七篠 達弘 |
「三重紡績の事業展開と企業合併 ─企業勃興の挫折とその帰趨─」 |
橋口 勝利 |
「ふるさと納税返礼品規制についての検討 ─北海道下自治体を中心に─」 | 橋本 恭之 鈴木 善充 |
「商品企画における対話 ─サービス・ドミナント・ロジックの観点から─」 |
北川 亘太 |