関西大学経済学会

menu

Working Paper Series(和文)No.15 - No.29 (2004 - 2010)

J-15 前川 聡子  年金・医療改革による世代別受益と負担の変化  2004年
7月 
J-16 中澤 信彦 人事評価とリーダーシップ
-経営組織の健全性のために- 
2005年
7月
J-17 古賀 款久 不確実性と中小企業のR&D 2006年
6月
J-18  榊原 雄一郎
南保 勝 
経済のグローバル化と鯖江めがね産地の構造変化  2007年
6月
J-19  北波 道子  戦後台湾における公営事業について
-存在意義とその変遷に関する初歩的分析-  
2007年
7月
J-20  中澤 信彦 ステュアート、スミス、マルサスと《需要定義問題》  2007年
10月
J-21  古賀 款久  中小企業における産学共同研究  2008年
8月
J-22  古賀 款久  スピンオフ企業の成長要因:大学研究者の果たす役割について  2008年
10月 
J-23  植村 邦彦  16世紀の「市民社会」
-<civil society>という語の初出と語義について- 
2009年
7月 
J-24  林 宏昭  大都市の税財政制度-現状と課題-  2009年
7月
J-25  野坂 博南  マッチング市場における多種類の技能の取得について  2009年
10月
J-26  佐々木 信彰  中国・経済構造転換期の産業経済  2010年
7月
J-27  片山 直也  合理的バブルの検定の検出力について  2010年
7月
J-28  座主 祥伸  民法94条第2項の「第三者」はなぜ「善意」なのか?  2010年
7月
J-29  中川 竜一 保険会社の貸出における横並び行動 2010年